予防歯科(クリーニング)

やまだホワイトクリニック歯科の歯科衛生士

歯医者って、痛くなったら行く場所でしょ?

このように思われている方は決して少なくありません。

しかし、そうではないのです。

他の歯科医院はどうかはともかく、当院は「痛くなってから、ではなく、痛くなる前に通っていただく歯科医院」なのです

痛くなる前に歯科医院に行って、何をするの!?

きっと、このように思われるでしょう。

ズバリその答えは定期検診です。

歯科衛生士による定期検診

やまだホワイトクリニック歯科の歯科衛生士

歯科衛生士という国家資格を持った専門スタッフが、あなたのお口の中を定期的にチェックし

「むし歯はないか」
「むし歯になりそうな歯はないか」
「歯周病は進んでいないか?」


などを、通常4ヶ月に1回の間隔で確認させていただきます。

えー。そもそも困っていないのに、4ヶ月に1回も歯科医院に行くの・・・」
「別に1本位、歯が無くなったって困らないし


もしかしたら、このように思われるかも知れませんが、歯は一度削ったり、抜いたりしたら、決して再生する事はないのです。

髪の毛であれば、仮に短くし過ぎてしまっても、ある程度の月日が経てば、また伸びてきます。しかし歯は違うのです。

指にも「親指」「人差し指」とそれぞれに名前と役割があるように、歯も一本一本に大切な役割があるのです

もし手でも足でも、どこかの指を失う事になったら、大きなショックを受けるのではないでしょうか。

歯は人間が生きていく上で不可欠な「食べる」という行為を担うのです。

健康な歯があるからこそ、どんなものでも美味しく食べる事が出来るのです。

なぜ定期検診の頻度が「4ヶ月に1回」なのかと言いますと、むし歯や歯周病の原因となる「バイオフィルム」という細菌が生まれ変わる頻度が4ヶ月に1度と言われているからです。

バイオフィルムって、毎日の歯磨きで落とせるんじゃないの?

このように思われるかも知れませんが、残念ながらバイオフィルムは通常の歯磨きでは破壊する事が出来ません。

バイオフィルムを破壊するのがPMTC(Professional Mechanical Tooth Cleaning)なのです。

先程もお伝えしたように、歯は一度削ったら元には戻りませんし、抜歯をした後、新たな歯が生えてくる事もありません

痛くなる前、困る前から定期的に歯科医院に通い続ける事で、
80歳になった時に、自分の歯が20本以上残っており、
何でも美味しく食べられる「健康的で豊かな人生」

痛くなってからしか歯科医院に通わず、
その都度、削ったり、抜いたりした事で、自分の歯が殆ど残っておらず、
1本40万円以上のインプラントを何本も打ったりする「入れ歯になる人生」

あなたは、どちらの人生を送りたいですか?

PMTC(クリーニング)

患者様へお知らせ
PMTCについてのご予約等は、お電話にてお問い合わせください。

電話:092-282-4617

PMTCって何?

PMTCとは・・・

つまりプロの手によって歯をクリーニングすること
専用の機械を使い、歯の表面の汚れ(ステイン)や歯石、バイオフィルムを除去する方法
です。

長い間、PMTCをしていないと歯が黄色くなったり、汚れが付きやすくなったります。
タバコを吸う方、お茶やコーヒーをよく飲む方、赤ワインが好きな方はPMTCを行うだけでかなり歯の汚れが落ちて白い歯に戻ります。

また、PMTCを定期的に行うことにより、歯をむし歯・歯周病から守り、健康的な口元を維持できます。
本来ならば保険治療でクリーニング(歯石取り)を行うのですが、保険のルール上『上顎・下顎2回に分けて』クリーニングしなくてはいけません。
その分、歯周組織検査やレントゲン診査でより詳しくケア出来るのですが、どうしてもお急ぎの方、1回の来院でクリーニングしたい方は自費のPMTCをオススメいたします。

自費のクリーニングの種類(保険と比較)

保険での
クリーニング
基本コース念入りコース
所要時間30~60分30~45分60分
来院回数2回~1回1回
金額(税込)3,850円前後6,050円11,550円
歯石取り
歯周病検査××
レントゲン検査××
歯肉マッサージ××
所要
時間
来院
回数
金額
(税込)
歯石
取り
歯周病
検査
レントゲン
検査
歯肉
マッサージ
保険での
クリーニング
30~60分2回~3,850円前後×
基本コース30~45分1回6,050円×××
念入りコース60分1回11,550円××

インプラントオプション(1本あたり)

インプラント基本インプラント念入り
所要時間10分15分
来院回数1回1回
金額(税込)550円5本以内
3,300円
6本以上

5,500円
歯石取り
深部の洗浄有
ペリオテスト
(ネジの緩みチェック)
レントゲン検査
エアーフロー×
所要
時間
来院
回数
金額
(税込)
歯石
取り
ペリオ
テスト
(ネジの緩み
チェック)
レントゲン
検査
インプラント基本10分1回550円
インプラント念入り15分1回5本以内 3,300円
6本以上 5,500円

(深部の洗浄有)

インプラント部位のみの清掃です
 他の歯は保険か自費のPMTCでクリーニングしましょう。

その他オプション

フッ素塗布エアフロー
(上下20本歯着色除去)
歯肉マッサージ歯周ポケット検査
所要時間20分30分10分15分
来院回数1回~1回1回1回
金額(税込)1,650円前後4,950円550円1,650円
歯肉マッサージ×××
歯周病検査×××
歯石取り××××
レントゲン検査××××
所要
時間
来院
回数
金額
(税込)
歯石
取り
歯周病
検査
レントゲン
検査
歯肉
マッサージ
フッ素塗布201回~1,650円前後××××
エアーフロー
(上下20本歯着色除去)
301回4,950円××××
歯肉マッサージ101回550円×××
歯周ポケット検査151回1,650円××

※歯周ポケット検査は『保険のクリーニング』に含まれています。
自費のPMTCにオプションとして付けることも可能です。

各クリーニング・オプションの内訳

保険でのクリーニング

3,850円(税込)前後 所要時間:45~60分(1回目)、30分(2回目)

  1. レントゲン検査
  2. 歯周病検査
  3. 歯石取り(片顎)
  4. 仕上げ磨き
  5. TBI・むし歯のチェック
  6. 必要部位をDrチェック終了

2回目の来院時は『3~6』の工程のみです。

基本コース

6,050円(税込) 所要時間:30分

  1. 歯石取り(少量)
  2. 仕上げ磨き
  3. TBI・むし歯のチェック
  4. 必要部位をDrチェック終了

念入りコース

11,550円(税込) 所要時間:60分

  1. 歯石取り
  2. エアフロー
  3. 仕上げ磨き
  4. 歯肉マッサージ
  5. 最終研磨(リナメル塗布)…歯の表面の細かな傷を修復、汚れが付きにくい歯に仕上げます。
  6. TBI・むし歯のチェック
  7. 必要部位をDrチェック終了

☆特 典☆
口腔内に敵した歯ブラシを歯科衛生士が選び、1本プレゼントいたします。

インプラント基本オプション

550円(税込)/1本 所要時間:15分/1本

  1. ペリオテスト(インプランのネジの緩みをチェック)
  2. インプラント部位を専用チップで洗浄
  3. 仕上げ磨き
  4. Drチェック終了

インプラント部位のみの清掃です

インプラント念入りオプション

3,300円(税込)/5本以内 5,500円(税込)/6本以上 所要時間:15分/1本

  1. レントゲン検査
  2. ペリオテスト(インプランのネジの緩みをチェック)
  3. インプラント部位に麻酔をして深部を専用チップで洗浄(院長処置)
  4. 仕上げ磨き
  5. Drチェック終了

インプラント部位のみの清掃です

フッ素塗布

1,650円(税込) 所要時間:20分

  1. 歯の表面のプラーク(歯垢)除去
  2. 虫歯のチェック
  3. フッ素塗布(塗布後30分間、飲食うがい禁止です)

歯石取りは含まれていません

エアーフロー

4,950円(税込)/上下20本歯 +330円/1本 所要時間:30分

  1. 着色除去
  2. 仕上げ磨き
  3. 虫歯のチェック

歯石取りは含まれていません

歯肉マッサージ

550円(税込) 所要時間:30分

  1. 専用ジェルで歯肉マッサージ
    「ミント」と「オレンジ」2種類ジェルをご用意しております。
    当日お好みのフレーバーをお選びください。

歯石のクリーニングは含まれていません

歯周ポケット検査

1,650円(税込) 所要時間:15分

  1. 歯周ポケット検査
  2. 検査結果の説明

レントゲン検査が含まれていません。
より正確な検査を希望される方は『保険でのクリーニング』を受けてください。

自費のPMTCは車でいうところの『洗車』のようなものです

キレイに維持することで車体は長持ちしますが、エンジンなどのマシーンの部分はケアできていません。なので、車は『車検』でそういった安全に運行する上で重要な部分をメンテナンスします。

では、口腔内は?口腔内も同じで、いくら表面だけをキレイに維持してといても“歯周組織”と言われる、歯を支える歯槽骨や歯肉がちゃんとケアできていないと、いずれ大きなトラブル(痛み・腫れ)となって現れます。

最低でも1年に1回は保険でクリーニングを受けて、しっかり【レントゲン検査】や【歯周病検査】でご自身の健康な口腔内を維持していきましょう。

SMT唾液検査

当院ではこのようなお悩みをお持ちの方に、SMT唾液検査をおすすめしております。

  • 自分に合った歯ブラシ、歯磨き粉を知りたい
  • 気をつけているのに虫歯ができやすい
  • 歯を磨いてるのに口臭が気になる

など…

お悩みがなくてもご自身の口腔内の環境(リスク)が知りたい方であれば、どなたでも検査を受けることができます。

SMT唾液検査でわかること

検査結果は歯の健康(虫歯菌の数/酸性度/緩衝能)、歯茎の健康(白血球数/タンパク質数)、口臭(アンモニア指数)の6項目で、お口の健康が5分程度で分かります。

検査結果はお持ち帰りできます。