-
歯科マメ知識
歯が根っこから取れてしまったら、、
こんにちは、やまだホワイトクリニック歯科です。暑い日が続いておりますが、これからは段々と過ごしやすくなり、体を動かす機会も増えていく事かと思います。今日は、前歯を強く打ってしまい、歯が根っこから取れてしまった場合の対処法 […] -
歯科マメ知識
シーラント
こんにちは。博多区のやまだホワイトクリニック歯科です。今回は『シ一ラント』についてお話します。 ①シ一ラントってどんなもの? シ一ラントとは、歯の咬み合わせの溝にプラスチックを埋め込み、 その溝から出来る虫歯を予防する方 […] -
歯科マメ知識
歯磨剤について
当院では今月のおススメデンタル商品として ライオンのSPTジェル&SPTガーグルを販売しています。 今回はSPTジェルについて紹介したいと思います。 SPTジェルは歯周病が気になる方におススメの歯磨剤となっております。 […] -
歯科マメ知識
きれいな歯並びに!
こんにちは、博多区のやまだホワイトクリニック歯科です。 今回はきれいな歯並びの子に育てるにはどうしたらいいのか… というお話をしたいと思います。 美しい歯並び、健康な歯のためにもっとも重要なポイントはなんといっても、 […] -
歯科マメ知識
歯ブラシエクササイズ
こんにちはやまだホワイトクリニック歯科です。 普段笑ったり、食べているとき口元のシワがくっきり目立つことないですか? このまま定着したら大変!!そこで歯磨きのついでにエクササイズする方法をおすすめします。 シワを伸ばすだ […] -
歯科マメ知識
虫歯と酸蝕
こんにちは、博多区のやまだホワイトクリニック歯科です。う蝕(虫歯)や酸蝕に関しての書籍「カリエスブック」を読んでるのですが、新たに知る知識も多く、勉強になっています。 虫歯の原因をご存知でしょうか。「砂糖が原因」「虫歯菌 […] -
歯科マメ知識
マウスピースや入れ歯除菌できていますか?
こんにちは、博多区のやまだホワイトクリニック歯科です。 梅雨入りして蒸し暑い日が続きますが、みなさんはマウスピースや入れ歯の除菌ケアは行っていますか?マウスピースや入れ歯は長時間口腔内に入れているので毎日の洗浄だけでなく […] -
歯科マメ知識
汚れの塊、歯石
そもそも歯石って? 細菌の塊である歯垢は、不十分なケアにより歯に付着したまま放置されると、唾液に含まれているリン酸やカルシウムが沈着して石のようになります。 この歯垢が硬く変化(石灰化)したものが歯石です。 歯石は「 […] -
歯科マメ知識
食後に歯を磨く。いい?わるい?
こんにちは。やまだホワイトクリニック歯科です。 緊急事態宣言が解除されましたが、まだまだコロナウイルス感染対策に気が抜けない日々が続いている事かと思います。 今回は食後の歯磨きについてのお話をさせて頂きたいと思います […] -
歯科マメ知識
歯磨き粉のフッ素濃度について
歯磨き粉はフッ素入りの物を使用されている方が多いと思います。 フッ素入り歯磨剤には、小児や若い成人の歯冠部の虫歯予防だけではなく、 成人の根面う蝕の予防にも有効であり、高齢者の残存歯数が増加している現代において、 非常に […]