-
歯科マメ知識
平成最後の夏♪から秋へ♪
こんにちわ☆ やまだホワイトクリニック歯科 歯科衛生士藤田です*^^* もうすぐ夏も終わろうとしています・・ ”平成最後の夏” と聞くとなんだか特別な感じがしますよね♪ 平成生まれの私にとっては ちょっぴり悲しさもあ […] -
歯科マメ知識
歯並びは遺伝?
歯並びは後天的な要因もあるので、 必ずしもご両親の歯並びが遺伝するわけではありません。 ご両親の骨格は遺伝しますので骨格的な問題に関しては 低年齢からの早急治療を行う必要もあります。 -
歯科マメ知識
キシリトールとは?
こんにちは!今日はキシリトールについてお話します^ ^ キシリトールとは、シラカバやカシなどの樹木から採れる天然の甘味料です。 野菜やくだものにも含まれている身近な素材です。 砂糖の主成分であるショ糖とほぼ同じ甘さなので […] -
歯科マメ知識
痛い虫歯と痛くない虫歯
一箇所痛みがあって治療したのに、ほかにも虫歯があったみたい…。 歯科医院を受診して、全然症状がなかった虫歯を指摘されることもあるかと思います。 虫歯は、下の図のように進行して行きます。 歯の表面は、エナメル質という硬 […] -
歯科マメ知識
子供の仕上げ磨きはいつまで??
お子さんの仕上げ磨きは、 小学校1~3年生までは毎日のチェックして下さい! 4,5年生までは週に3回チェックを 6年生になった時期は自分での歯磨きも上達しないといけませんので週2回のチェックお願いします。 また、歯科医院 […] -
歯科マメ知識
子供の歯みがきはいつから始めたらいいの?
お子さんの歯が生えてきたら、離乳食も始めると思います。ちょうどその頃が歯磨きを始める時期です。初めはうまく磨くことよりも歯ブラシの感触に慣れることが大事です。そして、歯ブラシは喉につくのをふせぐためにストッパーがついてる […] -
歯科マメ知識
アメリカのホワイトニング
「ホワイトニング」とは、加齢や遺伝によって黄ばんだ歯を白くする審美治療のことです。 歯の黄ばみを取る『過酸化水素』などを含むペーストが市販での販売を禁止されているので、 歯科医院など、専門機関でしか施術をうけれないのが一 […] -
歯科マメ知識
キシリトールとリカルデントの違い
皆さんスーパーやコンビニでむし歯予防効果のあるガムを見たことがありませんか? 配合成分として「キシリトール」が有名ですが、もう一つ「リカルデント」というものがあります。 今回はこの2つの効果や違いについてお話します。 キ […] -
歯科マメ知識
災害時に必要なもの
こんにちは!今日は災害時に持っておくと良い口腔ケアについてまとめました! 最近地震が日本の各地であり、いつ自分の身に降りかかるか分かりませんね、、、 もしもの時に備えて準備しておくことはとても大切です。 まずは、歯ブラシ […] -
歯科マメ知識
8020運動とは?
皆さんは8020運動ってご存知ですか? 8020(はちまるにいまる)運動とは「80歳になっても20本以上自分の歯を保とう」という運動です。これまでの研究結果から、成人の持っている28~32本の永久歯のうち、少なく […]