「歯垢(プラーク)」「歯石」歯医者に来るとよく聞きますが、どのように違うのかご存知ですか?
「歯垢(プラーク)」は食べカスなどを栄養分として増殖した口の中の細菌のかたまりが歯垢(プラーク)です。
歯垢(プラーク)は柔らかく、ネバネバしており、歯と同じような色をしているため、少し付着しているだけでは気づきにくいです。
また、歯周ポケットと言われる歯茎の隙間に歯垢(プラーク)が溜まったままになると嫌気性菌という悪い層の細菌がどんどん増えていくため、歯周病の進行が早くなります。
歯垢(プラーク)は丁寧に歯磨きをすれば落すことができます。ですが、歯と歯の間など歯ブラシの届きにくいところの歯垢は落としにくく、唾液中のミネラルと結合して固まります。
これが「歯石」です。
歯垢(プラーク)は2~3日で歯石になると言われています。歯石になると歯ブラシでは落とせないため、歯科医院での機械的清掃が必要です。
歯石は軽石のように表面がザラザラしていて、さらに細菌が付着しやすい状態にあります。歯茎の周りや歯周ポケットに細菌が付着すると虫歯や歯周病のリスクが高まります。
お口の中のトラブルの大半は口の中の細菌によって引き起こされます。毎日細菌は増えていくため、毎日の丁寧な歯磨きが重要になります。
ですが、丁寧にブラシを当てていても自分では気づかない磨き残し、汚れはどうしても出てしまうものです。
定期検診を受け、定期的に歯石取り・クリーニングをすることがお口の中の健康を保つ秘訣だと思います