唾液のはたらき

こんにちは、福岡市博多区古門戸町のやまだホワイトクリニック歯科の深川です。

今回は「唾液のはたらき」についてお話したいと思います。

唾液は単なる「水」ではありません。さまざまな働きで口腔内を守ってくれます。

(1)自浄作用

口の中の汚れを唾液によって洗い流しキレイにします。

(2)再石灰化

脱灰により溶け出した歯を修復します。

(3)粘膜保護作用

舌や口の中の粘膜を潤し、乾燥から保護します。

(4)消化作用

唾液に含まれるアミラーゼという酵素がでんぷんを消化します。

(6)抗菌作用

唾液に含まれる抗菌物質が、粘膜を保護します。

(7)味覚作用

食べ物の味を感じやすいように、味覚物質を溶かします。

(8)潤滑作用

口の中の食べ物を唾液で濡らすことで、喉を通りやすくなります。 口の中を潤し、声がよく出る発声を滑らかにする作用もあります。

(9)緩衝作用

口の中のPHを一定に保って、細菌の繁殖を抑えます。

口は細菌やウィルスが体内に侵入する入り口です。

唾液には外から侵入する細菌やウィルスを体内に入る前に退治する役割りがあります。

また、唾液の量は、口臭に深く関係しますので、 唾液の量をアップさせることは、口臭予防には極めて有効です。